2005年 08月 17日
台湾ブーム |
今夏、大阪に帰ってきて驚いたこと・・・それは台湾に対する温かいまなざしであった。
いやそんな大層なものではないのだけど、日本では台湾のマンゴカキ氷が大ブレイク(死語?)しているらしい。先日、友人に連れられ、難波ウォーク(地下ショッピングセンター)にある”冰館(台湾で超有名なデザート屋)”に行って来た。店の外は長蛇の列、もちろん諦めました。台湾に3年半もいて、一応”冰館”の近くに住んでいるのだけど、実はまだ食べたことありません。だって冷え性にあのカキ氷はきつそうだし、いつも人がいっぱいなので。しかし確かにマンゴって濃厚なお味で美味しいよね。台湾にいると普通すぎて、何だかカロリーが高そうとか、口の周りがべちゃべちゃになるなあと思って注目していなかったのだけど。日本では1個500-1000円ですか? へー5個。
そしてマタニティースイミングの妊婦仲間からは、”私の友達がF4のファンでね”と親しみを持って話かけられた。”いやF4の4人は今ではすごく仲が悪いみたいで、台湾ではほとんど一緒に活動していないよ”と冷めた反応をしたものの、本屋に行けば”韓流”の隣に”華流”コーナーが出来ていました。
何はともあれ、”台湾に住んでいる”という一言で、いろいろな反応があって、本当にうれしいなあ。国際的には孤独な台湾ってちょっぴり思ってたけど、やっぱり皆さん関心を持ってくれてるんですね!
素直にありがとう。もっと台湾を宣伝しよおうっと。
行列の様子を・・・
いやそんな大層なものではないのだけど、日本では台湾のマンゴカキ氷が大ブレイク(死語?)しているらしい。先日、友人に連れられ、難波ウォーク(地下ショッピングセンター)にある”冰館(台湾で超有名なデザート屋)”に行って来た。店の外は長蛇の列、もちろん諦めました。台湾に3年半もいて、一応”冰館”の近くに住んでいるのだけど、実はまだ食べたことありません。だって冷え性にあのカキ氷はきつそうだし、いつも人がいっぱいなので。しかし確かにマンゴって濃厚なお味で美味しいよね。台湾にいると普通すぎて、何だかカロリーが高そうとか、口の周りがべちゃべちゃになるなあと思って注目していなかったのだけど。日本では1個500-1000円ですか? へー5個。
そしてマタニティースイミングの妊婦仲間からは、”私の友達がF4のファンでね”と親しみを持って話かけられた。”いやF4の4人は今ではすごく仲が悪いみたいで、台湾ではほとんど一緒に活動していないよ”と冷めた反応をしたものの、本屋に行けば”韓流”の隣に”華流”コーナーが出来ていました。
何はともあれ、”台湾に住んでいる”という一言で、いろいろな反応があって、本当にうれしいなあ。国際的には孤独な台湾ってちょっぴり思ってたけど、やっぱり皆さん関心を持ってくれてるんですね!
素直にありがとう。もっと台湾を宣伝しよおうっと。
行列の様子を・・・

■
[PR]
by lovetaiwans
| 2005-08-17 21:01
| 大阪あれこれ