2005年 12月 31日
台北での1週間 |
やっと自宅に帰り、本格的に育児生活が始まりました。
大阪と台北の生活の違いと言うと、昼間は私一人で赤ちゃんの世話をしないといけないこと。今まで実家の母と二人三脚というか、おんぶにだっこ状態でやってきたので、これが一番の心配事でした。ところが一人になったらなったで、手がかけられない分、昼もベットで授乳してそのまま1時間ほど昼寝してもらったり、ソファーに寝かしながら横でクイックルワイパーで掃除したりと、何とかなるものです。たまにソファーでワーワー言いながらほっておくと勝手に寝入ってくれることもあり驚き。大阪の時はお昼間寝かせるのが一苦労だったから。振り返れば二人がかりで手をかけすぎていたのかもしれません。
また朝昼夜と三食を手作りするのもかなりのプレッシャーでした。
外食がうまくて安い台湾なので、出産前まではお昼は朝と兼用で済ませるか、外で何か調達してきて家で食べたり、外出先で友達と食べたりすることが多く、自分で作るなんて・・・。そして外出して夕方になるとつい作るのが面倒くさくなり、主人と二人で自宅付近で夕食を外食することも多かったなあ。まともに食事を作るのは週3回くらいでした。そのお気楽生活から一転、三食を自分でまかなっています。これも赤子と母乳のためと思えば、何とかなるものです。不思議なことに以前あった外出したくてたまらない症候群もおさまり、家の中でより快適な生活をしたいなあ~などという気持ちになっています。赤ちゃんを排気ガスが多い場所、また人混みには連れて行きたくないし。
気候の違いと言えば、大阪は気温が5-10度、ほとんど毎日雲一つない真っ青な空が臨めたので、寒くてもスカッとして気持ちいい気候でした。ところが台北は毎日曇りか雨。温度は20度前後もありますが、湿度も70-80%あり、洗濯物が2-3日も乾きません。寒がりの私にとっては台北の方が楽ですが、大阪のあのキリッとした天気も捨てがたい。暖かくて毎日青い空が見られるところないでしょうか。
ただ良かったことは、主人が毎日翔太の成長を見られること。そして夜帰ってから寝るまではあやしたり、お風呂に入れたり、私の代わりに買い物に行ったりと、かなり頑張ってくれています。おっと忘れた、夜中のおむつ換えも主人にお願いしています。このように育児を二人で協力してできることが何よりの幸せです。
ということで案ずるより産むが易し。何とか順調に生活ができています。
★色白美男子でしょう!
大阪と台北の生活の違いと言うと、昼間は私一人で赤ちゃんの世話をしないといけないこと。今まで実家の母と二人三脚というか、おんぶにだっこ状態でやってきたので、これが一番の心配事でした。ところが一人になったらなったで、手がかけられない分、昼もベットで授乳してそのまま1時間ほど昼寝してもらったり、ソファーに寝かしながら横でクイックルワイパーで掃除したりと、何とかなるものです。たまにソファーでワーワー言いながらほっておくと勝手に寝入ってくれることもあり驚き。大阪の時はお昼間寝かせるのが一苦労だったから。振り返れば二人がかりで手をかけすぎていたのかもしれません。
また朝昼夜と三食を手作りするのもかなりのプレッシャーでした。
外食がうまくて安い台湾なので、出産前まではお昼は朝と兼用で済ませるか、外で何か調達してきて家で食べたり、外出先で友達と食べたりすることが多く、自分で作るなんて・・・。そして外出して夕方になるとつい作るのが面倒くさくなり、主人と二人で自宅付近で夕食を外食することも多かったなあ。まともに食事を作るのは週3回くらいでした。そのお気楽生活から一転、三食を自分でまかなっています。これも赤子と母乳のためと思えば、何とかなるものです。不思議なことに以前あった外出したくてたまらない症候群もおさまり、家の中でより快適な生活をしたいなあ~などという気持ちになっています。赤ちゃんを排気ガスが多い場所、また人混みには連れて行きたくないし。
気候の違いと言えば、大阪は気温が5-10度、ほとんど毎日雲一つない真っ青な空が臨めたので、寒くてもスカッとして気持ちいい気候でした。ところが台北は毎日曇りか雨。温度は20度前後もありますが、湿度も70-80%あり、洗濯物が2-3日も乾きません。寒がりの私にとっては台北の方が楽ですが、大阪のあのキリッとした天気も捨てがたい。暖かくて毎日青い空が見られるところないでしょうか。
ただ良かったことは、主人が毎日翔太の成長を見られること。そして夜帰ってから寝るまではあやしたり、お風呂に入れたり、私の代わりに買い物に行ったりと、かなり頑張ってくれています。おっと忘れた、夜中のおむつ換えも主人にお願いしています。このように育児を二人で協力してできることが何よりの幸せです。
ということで案ずるより産むが易し。何とか順調に生活ができています。
★色白美男子でしょう!

■
[PR]
▲
by lovetaiwans
| 2005-12-31 00:35
| 台湾